フケ

地肌ケア

簡単にできる女性のフケの治し方!対策にはシャンプーも重要

更新日:

髪に混じっている白い粉・・・
女性なら絶対になんとかしたいですよね。

ここでは、フケができる原因と、簡単にできる対策方法をご紹介していきたいと思います。

1.フケにも種類がある

フケの正体は何かというと、頭皮の角質細胞が新陳代謝によりはがれてできたものです。
頭皮の乾燥が原因で起こるものと皮脂が原因で起こるものの2種類があり、それぞれ乾性のフケ脂性のフケと呼ばれています。

乾性のフケと脂性のフケの違いは、フケが乾いているか湿っているかで分かります。
乾性のフケは乾燥して細かい粉で、脂性のフケは湿っていて大き目のフケです。

それでは、それぞれのフケができる原因を見ていきましょう。

1-1.乾性のフケができる原因

乾性のフケは頭皮の乾燥が原因です。
頭皮がカサカサの場合はこちらに当てはまるでしょう。

肌の新陳代謝によって頭皮から古くなった角質がはがれ落ちたもので、パラパラと白い粉状の粉です。
肩に落ちていたりするので、すごく気になってしまいます。

頭皮が乾燥してしまう原因は、

  • 市販の洗浄力が強いシャンプーを使っている
  • 紫外線
  • ドライヤーで頭皮を乾燥させてしまっている
  • パーマやカラーリング
  • ストレス

などがあります。

先に乾性のフケの治し方をご覧になりたい方はコチラから。
>>乾性のフケの対策方法

次に脂性のフケについて見ていきましょう。

1-2.脂性のフケができる原因

脂性のフケは頭皮に残った脂汚れが原因です。
頭皮がベタつく場合はこちらに当てはまるでしょう。

脂性のフケを引き起こすのは頭皮に常在しているマラセチア菌の異常発生です。

マラセチア菌

マラセチア菌は皮脂を栄養分として増えるので、皮脂量が多いと増加してしまうのです。
マラセチア菌は頭皮の炎症をひきおこし、ベトベトした脂性のフケを発生させることになります。

脂性のフケができる原因は、

  • 市販の洗浄力が強いシャンプーを使っている
  • トリートメントの洗い残し
  • 女性ホルモンの乱れ
  • 偏った食生活
  • ストレス

などが考えられます。
順番にご説明していきます。

市販の洗浄力が強いシャンプーを使っている

フケができると、頭皮が汚れていると思って泡立ちがいいシャンプーでしっかり洗う方が多いと思いますが、逆効果になることがあります。

頭皮には適度な皮脂量が必要なので、洗浄力が強すぎるシャンプーを使うと、頭皮が足りなくなった皮脂を補おうと過剰分泌するようになります。

これを続けていると皮脂腺が皮脂量のコントロールができなくなり、過剰分泌の状態が続くことになり、逆に頭皮がべたつくことになるのです。
特に女性には洗浄力が強いシャンプーは刺激が強すぎるので注意が必要です。

トリートメントの洗い残し

トリートメントやコンディショナーは、少し残しておいた方が効果があると思っている女性が多いようです。
しかし、洗い残したトリートメントやコンディショナーをエサにマラセチア菌が増殖することがあるのです。

女性ホルモンの乱れ

妊娠中や産後、加齢などによって、女性のホルモンバランスは大きく乱れます。
ホルモンバランスが乱れると、皮脂量が過剰分泌することがあります。

増えた皮脂によってマラセチア菌が異常発生し、フケができてしまうことがあるのです。

偏った食生活

偏った食事は、皮脂の分泌量が増えてしまい、フケの原因となります。
過剰な皮脂の分泌を抑えるためには食事に気をつけなければなりません。

中でも油っぽい食事は脂性フケにとっては天敵。
スナック菓子はもちろん、お肉や揚げ物の食べ過ぎ、外食やジャンクフードやファーストフードに甘いものなど脂肪分のとりすぎは肌だけでなく頭皮にもよくありません。

ストレス

ストレスは乾性のフケの原因にもなりますが、脂性のフケの原因にもなります。

ストレスによってホルモンバランスや、食生活が乱れたり、睡眠不足になったりします。
そこから間接的に皮脂分泌が増え、脂性のフケの発生につながるのです。

ここまで、フケができる原因を見てきましたが、どうすれば治すことができるのでしょうか?
乾性にフケ、脂性のフケ、それぞれの対策方法を見ていきましょう。

2.乾性のフケの対策方法

まずは乾性のフケの対策です。

頭皮を乾燥させないこと、そして頭皮の保湿が重要になってきます。

2-1.シャンプーを変える

市販のよく売られているシャンプーは石油系、高級アルコール系、硫酸系シャンプーなどと呼ばれる、強い洗浄力のシャンプーになります。
洗い上がった時に髪や頭皮はスッキリするのですが、頭皮を守るために必要な分の皮脂、言ってみれば「地肌のバリア」まで洗い流してしまうのです。

洗浄力が強いシャンプー

ですから、適度な洗浄力で頭皮を乾燥させないシャンプーに変えましょう。

肌のPHに近い弱い酸性のアミノ酸シャンプーがおすすめです。
さらに、頭皮の保湿効果が高いシャンプーにすると対策効果が高くなります。

どういったシャンプーがあるかは以下の記事でご紹介しています。

CHECK
フケ
フケ防止に効果あり!おすすめの3つのシャンプーご紹介

フケに原因のひとつにシャンプーがあります。 刺激の強いシャンプーを使っていることでフケができてしまうことがあるのです。 しかも、よく使われている市販の安いシャンプーの多くは、刺激の強い洗浄成分が使われ ...

2-2.シャンプーのやり方にも注意

まず、シャンプーの回数ですが、乾性のフケの場合は特に洗い過ぎに気をつけなくてはいけません。
1日に1回以上のシャンプーは、頭皮を乾燥させる原因になります。

フケがあるとついついシャンプーの回数を増やしがちですが、乾燥の原因となって逆効果なのです。

シャンプーのやり方にも気をつけなくてはいけないポイントかあります。
頭皮の刺激になるようなゴシゴシと力を入れてこするように洗ったり、爪で洗うことは頭皮の負担になってしまうため絶対にNGです。

すすぎのお湯の温度は38℃以上の温度のお湯ですと皮脂を洗い流してしまいます。
ぬるいと感じるくらいのお湯の温度が最適です。

2-3.ドライヤーの使い方

ドライヤー

髪を乾かす時に必要以上にドライヤーを長時間あてないことも大切。

乾燥肌の乾性フケは、頭皮の角質層の保湿が重要です。
ドライヤーの時間が長すぎたり、頭皮までの距離が短すぎたりすると頭皮の乾燥が進んでしまいます。

2-4.頭皮の保湿

頭皮の保湿には、頭皮用の美容液やオイルを使った頭皮マッサージがおすすめです。
リラックス効果もあるためストレス解消にもなります。

頭皮にフケがある場合は、頭皮にトラブルがあるため、すこやか地肌のような頭皮ケア専用の美容液を使った方がいいでしょう。

↓公式ページで詳細をチェック↓
頭皮のかゆみ用美容液「すこやか地肌」

 
では、ここからは脂性のフケの対策方法を見ていきましょう。

3.脂性のフケの対策方法

脂性のフケの場合は、頭皮を清潔に保ち、皮脂量の分泌を適度にすることが大切になります。

3-1.シャンプーを変える

脂性のフケの原因でもお伝えした通り、市販の洗浄力の強いシャンプーを使い続けると、皮脂コントロールができなくなり、逆に頭皮がべたつきやすくなります。

皮脂の分泌を正常な量にコントロールするためには、アミノ酸系の優しい洗浄成分のシャンプーにする必要があります。

3-2.頭皮クレンジング

頭皮クレンジングで頭皮の汚れをキレイにしましょう。
美容室でヘッドスパをしてもらえば、炭酸泉などを使ったクレンジングもできますが、自分で行う場合はオイルを使ったオイルクレンジングがおすすめです。

頭皮ケア

クレンジングシャンプーは洗浄力が高く、地肌にダメージを与えてしまいます。
オイルクレンジングは、毛穴に詰まって酸化した皮脂にも混ざり合って溶かしだすことができます。
洗浄成分を使っていないので地肌にダメージを与えることもありません。

髪の毛を軽くとかしたあと、クレンジングオイルを頭皮につけて、1分ほどマッサージします。
オイルはしっかり流すようにしましょう。
残ってしまうと、それがフケの原因になりますので注意が必要です。

さらに詳しい情報や、どんなオイルがおすすめかは、以下の記事をご覧ください。

3-3.ホルモンバランスを整える

ホルモンバランスを整えるには、食生活に気を付けたり、十分な睡眠時間をとったりする必要があります。
ストレスをため込まないようにし、自分だけのリラックスできる方法を見つけましょう。

女性ホルモンのバランスを整える栄養素としては、大豆イソフラボンが効果的です。
女性ホルモンのエストロゲンに似た働きがあると言われています。

豆腐、納豆、お味噌などの大豆食品から摂ることができます。
他にもサプリなどから取り入れることもできます。

4.まとめ

女性のフケの原因と対策方法をご紹介してきました。

シャンプーを変えたり、環境の変化による心身のバランスの変化が起こるタイミングで、急にフケが出始めたりすることが多いのではないでしょうか。

この記事でご説明した原因に心当たりがあれば、それに応じた対策をすることで、フケをなくすことができるのではないかと思います。

この記事をきっかけにフケを解消して、周りの目線が気にならない生活が送れるようになって頂ければ幸いです。

人気の記事

傷んだ髪にいいシャンプー 1

ひどく傷んでパサパサなダメージヘアになってしまった髪・・・ 市販のダメージケアシャンプーを使っても、全然効果がないってことありませんか? ここでは、マイナーだけどダメージ補修力が高いシャンプーを厳選し ...

低刺激シャンプー 2

さわりたくなるようなキレイな髪ってうらやましいですし、憧れですよね。 美しい髪になるために、ヘアケアだけに力を入れていませんか? きれいな髪になるには、ヘアケアだけでは不十分! 地肌ケアが必要なんです ...

髪のパサつき 3

髪のパサつきを何とかしたい! 髪のパサつきについての疑問や対策方法をまとめました。 これを読めばパサつき知らずの髪になれるハズ! ■目次 タップで見たい項目へ  パサつきの原因  パサつき対策アイテム ...

オーガニックシャンプー 4

オーガニックシャンプーに変えようかなと思っていても、どれを選んだらいいか分からないという女性も少なくないのではないでしょうか。 キシキシしないの? 泡立ちは? 成分は安全なの? 香りは? などといった ...

朝からまとまる髪 5

40代になって髪に艶がなくなった。 40代でも髪がキレイな人もいるのに、なんで私だけ・・・ 歳を重ねると、特に髪に年齢が出てしまいます。 ここでは、大人の女性が艶髪を保つための方法と、艶出しにいいシャ ...

ボリュームのある髪 6

ハリやコシがなくなってきてしまった髪をボリュームアップさせるためには、PPTシャンプーがおすすめ。 ダメージヘアや加齢で弱くなった髪にアミノ酸を補ってハリコシを出すことができるシャンプーです。 普通の ...

ふんわり髪 7

髪がふんわりせずにペタンコになる原因は、 髪が傷んでいる 髪がベタついている 加齢によるハリコシの低下 の3つが考えられます。 3つのタイプ別にオススメのシャンプーをご紹介します。 ■目次 クリックで ...

-地肌ケア

S