うねり対策用に出ていたシャンプーが2016年7月にリニューアルしたダヴうねりケアシャンプー。
ユニリーバ・ジャパンのダヴシリーズとして販売されている4つのなかの1つです。
乾燥によって起こりがちなうねりやクセを抑える処方で扱いやすい髪に仕上げます。
このシャンプーの評価はどうなっているでしょうか、詳しくご紹介します。
ダヴうねりケアシャンプーの評価
はじめに、ダヴうねりケアシャンプーの評判と仕上がりをまとめてみました。
| 項目 | 内容 | 
|---|---|
| 仕上がり | まとまる | 
| 泡立ち | 〇 | 
| きしみ | 〇 | 
| まとまり | 〇 | 
| ふんわり感 | △ | 
| サラサラ感 | 〇 | 
| 香り | 〇 | 
| 容量 | 500g | 
| 価格 | オープン価格 | 
それでは次に、ダヴうねりケアシャンプーの良いところとイマイチなところを詳しく見て行きましょう。
ダヴうねりケアシャンプーの良いところ
ココナッツオイルが配合されているので、軽やかでありながら、髪にまとまりが出てきます。
髪に潤いを与えて保湿するので、梅雨や雨の日など湿気が多いシーズンは髪のうねりが抑えられて見た目も綺麗になります。
髪が柔らかくくせが出たりはねやすい人におすすめ、洗い上がりがしっとりと落ち着きクセが少なくなります。
長く使い続けることで直毛でも気になるうねりが軽減されます。
しっかり潤っているのにぺたんと重くなることがないので使いやすいです。
ダヴうねりケアシャンプーのここがイマイチ
洗ってすぐは髪のうねりが抑えられて広がらなくなりますが、時間が経つと再びうねりが出てしまいます。
髪のうねりがひどい場合、夜洗っても翌朝になるとうねりが戻ってるのでまた朝からシャンプーしなければなりません。
強力な保湿タイプではないので、乾燥気味の髪の方は使い続けると毛先がパサついてくることも。

 
 
 
 
 
 
